矯正
-
心地よいお疲れが全身に残っているのではないでしょうか?
お天気も良く、今までにないくらいのいいお天気でしたね。
でも、もしいつもと違う身体の痛みが残っていらっしゃる方がいたら、ご連絡くださいね。
当院の院長は、全国に数人しかいない運動パフォーマンストレーナーであり、一流スポーツトレーナーのもとで修業もしたこともあるんですよ。
-
-
11月 立冬も過ぎましたね。
今回は以前に投稿させていただいたものをまた皆様にご紹介したく新たに付け加えて再投稿させていただきました。朝も冷えて来ましたね。
寝ている間に筋肉は収縮してしまっています。ですから、朝は一番危険です。
急に動いて、ぎっくり腰やひざの痛み、肩こり、首の痛み、背中の痛みなどつらかったことありませんか。痛くなると息も出来ないですよね。
原因は、いろいろありますが、一番は筋肉の周りにある筋膜のバランスが悪くなっていることが多いのです。
筋膜というものは全身につながっていて張り巡らさせているのです。そして筋肉も骨格も、全て連動して動いています。
さらに人の体のバランスは、顎(頭部)、腰、足
この3点でバランスを取っています。
今、説明していてお気づきの方もいらっしゃると思いますが『腰が痛いから腰の治療』では治らないのです。
確かに原因は様々なのですが、ほとんどの腰痛が、腰だけに原因があるわけではないのです。
まずは、その方の痛みが出た原因、生活状態をお聞きした上で治療に入ります。
そして、患者様の通常の姿勢をみさせていただき、痛みの出方を検査させていただくのです。
そして先ほど説明した通り、筋膜は全身につながって張り巡らされているので、どこに問題があって縮んでいるのか?を診ていったあと、治療を開始するのです。
痛みを取るだけでは、同じ痛みを繰り返してしまいます。
なぜなら、その方の身体のくせは変えていないから
その後に初めて、骨格・筋肉を矯正し調整始めるのです。そしてこれだけではまだ治療は不完全です。
何故なら、良い状態に戻っただけで、関節は機能していません。関節が機能しなければ、またすぐに元に戻ります。
筋膜は全身つながっていて、骨格は連動している。体のバランスは3点でとっている。
これを考えると良い状態に戻すだけでなく、
全身の関節を機能させる為のナチュラリゼーションが必要なのです。顎・脊椎・骨盤・股関節・肋骨・肩甲骨・足
全てを連動させるナチュラリゼーションを行います。 -
体の痛み、つらさ。嫌ですよね。
その腰の痛みがあって、
お子さん・お孫さんを抱きたくてもあきらめている。
旅行に行きたくても、長い時間乗り物に乗っていられない。
その膝の痛みがあって、
おいしい料亭に行きたいのに、畳に座りにくい
歩くのが辛い
お友達とどこかへ出かけたいけど長い時間歩けない
お庭や畑、気になるけどできない
我慢ばかり
肩がこって、寒気がする。眠れない。頭痛がする。目が疲れる。
お風呂に入っても、あまり楽にならない。
どうしたらいいのか、わからない。
風邪をひきやすい
慢性的に便秘、頭痛で困っている。
顔のしわ、しみが気になって
写真に撮られるのが嫌になってきた。
外出するのがおっくうになってきた。
そのつらさによって、自分のやりたいこと諦めていませんか?
休みたいのに休めない。
体のつらさ(疲労や痛み)が常にある。
目が覚めると、また1日が始まると憂鬱になる。
年齢と共に、体力も代謝も落ちているのを感じる。
まだまだこれからやりたいことも、行きたいところもあるのに
こんな症状では病院に行くほどではないかも、年のせいだと諦めていませんか?
そんな、あなた一度おいでになりませんか?
あなたに笑顔をとりもどしていただきたい。
あなたの笑顔がすてきだから
-
当院では、患者様に対応するスタッフのスキルアップ目的で、8月から月に1~2回研修会を開催しております。
近隣の整骨院の先生、マッサージをされている先生、看護師、サロンの経営者、一般の方も含めて勉強しております。
当院の院長は、守谷で10年以上接骨院を開いておりますが、全国に数名しかいないナチュラリゼーショントレーナーでもあります。
遠くまでいかなくても近隣で研修を受けられるのです!
基本から細かく毎回実技をしながら、
毎日業務されている方は、していない方と一緒に研修を受けることで新たな気づきもあり
業務に携わっていない方は、今まで知らなかったからだの仕組みからを理解し、声のかけ方、お話しのきき方から始まり、痛みの部位に対して、触り方、力の入れ方、方向、時間など実技を通してできるまで繰り返し研修をしています。
また、お互いに治療を受ける立場も体験することで、サービスを提供される気持ちも理解できる研修です。
そして、当日の実習だけでなく各自で復習できるように研修を受けたものを、動画で配信されることで復習やその時に理解したつもりでも後から感じる質問なども、LINEで共有できます。
また、研修内容にかかわらず、日々の業務の中で一人で困っていることなども同様に対応してくれるので、参加者それぞれが違う職種であっても同じ理解をすることが出来ています。
また、いろいろな症状に対しての対応方法も動画配信をしてくれますので、研修時に実習をして自分のものにしていけるそんな研修です。
実際にお仕事をされ、一人で悩んでいらっしゃる方、これから仕事についてみようかと思っている方など、どうぞご連絡ください。
詳しくは、当院Facebook インスタグラムを参照ください。